• このエントリーをはてなブックマークに追加

会社設立にともなう税理士費用の相場

■税理士は「税金」に関するプロフェッショナル
税理士の仕事は、納税者が円滑に税金を納めることができるように様々なサポートをすることです。中小企業や個人を対象に税務業務を行うのが主な仕事。具体的には以下の業務を行います。
・税務代理…納税者の代わりに税金の申告を行います。税務調査の立ち合いにも応じます。
・税務書類…確定申告時をはじめ、税金に関するあらゆる書類を作成します。
・税務相談…税金に関する不明点やトラブルを解決するための相談に応じます。
つまり企業の経営で発生する税金の申告や適切な書類整理など、税務に関する全てを担当するのが税理士です。時には財務書類の作成や記帳代行など、会計業務を行うこともあります。
それだけでなく、近年では経営コンサルティングとしての側面を強く持つようになってきました。決算対策や節税対策など経営に関するアドバイスを行い、資金繰りから経営の合理化までトータル的に企業をサポートします。事業計画書の作成や経営計画の策定を依頼することも。そのため会社設立の際にも重要な業務を代行してくれるでしょう。

■契約の種類と費用の相場について
税理士事務所に依頼をする際、その契約方法には2種類あります。すなわち、依頼をするごとに報酬を渡す「報酬型」と、顧問契約を交わす「月額型」です。契約方法によってかかる費用も異なってくるでしょう。
・報酬型
決まった作業のみを依頼する場合です。会社設立時の手続きサポートや、決算時の申告書類の作成代行など、必要な時のみ力を借ります。費用は作業内容にもよりますが、会社設立時に必要な定款の作成代行を依頼した場合は20~25万円程度が相場でしょう。決算報告などの場合は、事業の規模や税理士事務所によっても大きく異なります。
・月額型
顧問契約を締結し、毎月定期的に面談を行います。月ごとの税務処理の担当や経営に関する相談など、長期的に力を借りていきます。費用の相場としては、月々3万円以下。高くても5万円以内に収まるケースが多いようです。
会社設立の際は、その場だけ力を借りたいのか、今後も継続して力を借りていきたいのかも合わせて判断する必要があるでしょう。

■専門家を選ぶ際は慎重に見極めるべき
税理士は各種税務処理を依頼するだけでなく、会社設立のサポートを依頼したり経営に関するアドバイスをもらったりする相手です。きちんとした税理士と契約できるかどうかが会社運営を大きく左右することにもなるため、しっかりと相手を見極めましょう。顧客目線を持っているかどうか、サービスは適切かなど、最初に判断することが大切です。
また、税理士事務所と一口に言っても、その方針やプランは千差万別。会社設立をサポートしてもらった場合はその後の顧問契約が必須である場合や、相場よりも安い価格で契約することができる場合もあるでしょう。事前に確認しておく必要があります。
相手と直接話し、その場の雰囲気や会話の質などからその税理士と長く付き合っていくことができるかどうか、きちんと判断しましょう。

関連する基礎知識

関連する悩み相談

注目タグ一覧
基礎知識