• このエントリーをはてなブックマークに追加

税理士を雇う前に経営者が確認しておくべきポイント

■サービス業としての意識を持っているか確認
税理士を雇う場合に注意しなければならないポイントがいくつかあります。その一つは、“サービス業としての意識”を持っているかどうかです。
税理士は法律を扱う専門業ですが、お客様あってのサービス業のひとつと言えるでしょう。そういった気持ちがあれば、態度が横柄になったり、決められた仕事以外の向上心足りなかったりすることなく、対応してくれるはずです。
顧客に対していかに喜んでもらえる仕事をするか、という考えを持って対応してくれる人は、料金の説明も相手に伝わるように心がけてくれるはずです。顧客目線でこちらの要望以上のものを提供してくれる、そんなサービス精神を持った人を選ぶことが、経営者として多くのメリットを得られる方法です。そいった事は最低限の判断基準で、人と人の付き合いになりますから相性も大切です。

■企業の目線で節税に取り組んでくれる
節税は会社を経営していく上で非常に重要なことです。専門的知識のない場合、どのような方法があるのかを勉強しなければ、より効率的な節税をすることは不可能です。そこで頼りにしたいのが税理士ですが、すべての人が節税に積極的ではありません。むしろ、節税に積極的な人は多くはないといえます。その理由は、節税自体が税理士の業務内容ではないからです。
法律における、税理士の仕事は「適切な納税を支援すること」です。通常、納税はしっかりとするものであり、税理士はそれを支援する職業です。そのため、「適切な節税」に対する意識の違いによって、サービス内容は大きく異なります。一方で、サービス業としての意識が強い人は、節税は当然のサービスと考え、さまざまな方法を教えてくれます。専門家の視点で導き出される適切なアドバイスは非常に心強いものです。
そんなサービス業としての意識の強い人を選ぶには、まず自分の経営する会社や業種についての節税方法をいくつか質問してみましょう。詳しい説明がない場合は、節税に消極的な人かもしれません。自身で見極め、よりメリットのある選択をしてください。

■資金調達の経験値がどの程度あるのか
会社にとって資金調達は非常に大きな課題です。資金調達が上手くできれば、経営状況は安定し、会社の発展へと繋がっていきます。税理士は、この分野に精通している専門家のため、依頼すれば会社にとって有益になることは間違いありません。しかし、税理士の仕事には資金調達についての業務はありません。あくまで精通しているだけということを知っておきましょう。
それでは、資金調達に有利な税理士を選ぶには、どうすればよいのか。重要なのは経験です。見極めるには、資金調達をする場合、どれくらい調達できるものか、直接聞いてみるのがよいでしょう。創業融資の実行確率は3割程度と言われていますが、なかには90%以上の融資実行率を持つ人もいます。そういった豊富な経験と能力がある人を選ぶと、資金調達の大きな力となってくれるはずです。実績や経験などは、あらかじめ確認できる項目なので、正式依頼の前に必ず目を通しておきましょう。

関連する基礎知識

関連する悩み相談

注目タグ一覧
基礎知識