• このエントリーをはてなブックマークに追加

商標取得に必要な費用

■商標取得と出願前にかかる費用について
商標取得では、出願を行う前に既出のものでないかチェックしてもらうための調査を依頼することが一般的です。これには調査費がかかりますが、出願時にも印紙代、出願料などがかかるため、商標取得には、大きく二つの費用が必要だといえます。
まず調査料金ですが、申請を行う商標が既に使われているどうかを調査する、弁理士をはじめとした専門家へ支払うものとなります。個人では、調べるのに労力を伴うだけでなく、万が一の見落となどで申請がうまくいかない場合があります。そういった問題を未然に防ぐためにも、専門家の利用が基本となります。
さらに、出願する際には、それを管理する特許庁へ出願料を支払わなければなりません。これは、基本料金の6,000円に合わせて、1分類ごとの出願料が必要となります。
1分類 21,000円
2分類 36,000円
3分類 51,000円
4分類 66,000円
上記はすべて印紙代として支払う金額です。商標の取得を考える際にはまずこれらの費用を確保することを念頭に置いて準備を進めるとよいでしょう。

■出願後にかかる費用はどれくらいか
出願後にかかる費用としては審査時と登録時に発生するものが挙げられます。
審査では特許庁にて手続きを行い、商標登録にふさわしい内容なのかを判断されます。万が一不許可となった場合、書面での異議申し立てを行うなど審査官と交渉を行います。
審査の段階では料金が発生しませんが、弁理士に依頼を行う場合にはその都度報酬が発生する場合があるため注意しましょう。審査の結果、特許庁からの許可が降りたとき、登録手続きへと進みます。登録の際には1分類ごとに料金がかかります。
・1分類の場合
5年分の印紙代 44,000円
10年分の印紙代 66,000円
・2分類の場合
5年分の印紙代 88,000円
10年分の印紙代 132,000円
・3分類の場合
5年分の印紙代 132,000円
10年分の印紙代 198,000円
・4分類の場合
5年分の印紙代 176,000円
10年分の印紙代 264,000円

■海外での商標取得に必要な費用について
もし、海外での商標取得を考えた場合、国内とは異なる費用が必要となるため覚えておきましょう。さらに、適用範囲が非常に広くなるため登録に関する調査には、1週間~10日程度の時間を費やします。
費用に関しても各国際事務所における調査方法・対象によって異なり、指定商品が判別しづらいものや、調査を行う国によって変化します。あらかじめ見積もりを出してもらいましょう。
出願時には、国際特許事務所への依頼や現地代理人へ支払う金額に諸経費をあわせたものが必要となります。国や区分数、事務所によって異なりますが、約15~25万円前後を見積もっておきましょう。
申請を行う際には、手続きを行う国での手数料以外にも、日本の特許庁に納める料金が発生します。これは印紙代であり、どの国に申請する場合でも支払わなくてはいけないものです。忘れずに用意しておいてください。
また、登録する種類や指定される国の数、さらには各国における締約などによっても費用が異なります。個人では登録が行うのが困難でもあるため、専門家に相談しながら見積もりを出してもらうのがおすすめです。

関連する基礎知識

関連する悩み相談

注目タグ一覧
基礎知識