会社設立の悩み相談&専門家検索サイト
教えてください。
7年前、叔父が会社を設立するということで、私も出資して、取締役につきました。しかし、別に仕事をしており非勤務でした。
このたび、自己破産するので判子を押してほしいと言われました。その会社はすでに営業を停止しており、私の出資したお金も返ってこず、不満は多いのですが、この判子を押すことで何かこちらにデメリットは生じますか?自己破産ということなので、負債はないと考えていいのでしょうか?社長である叔父はいくつもの会社を経営しています。
今後の親戚付き合いもあるため、判子を押さないでいることが、叔父を困らせるだけの無駄な抵抗であれば押そうと考えています。判子を押さなかったからと言って、出資したお金が戻るとも考えにくいです…
会社の場合ですと、かなり大まかにいうと、「破産」と「清算」に分けられます。アリババ様の自己破産がどちらになるかはわかりませんが、「破産」となると、債務が払えない状態であり、破産管財人を選定して、残った財産を債権者に分配し、連帯債務者がいればそちらに請求することになります。「清算」はいわゆる円満解散であり、債務を返済した残余財産が株主に分配されます。(厳密には微妙に違いますが、あくまでざっくりです)
アリババ様が会社の借入金などについて、連帯債務者になっていなければ、仮に「破産」の場合であっても請求されることはありません。また、連帯債務者になっていなくても、アリババ様が取締役の責任を果たしていなかったと債務者が立証すれば、その責任を追及される可能性があります。
ただ、以上のことについては、破産状態の会社(=支払能力のない会社)については、破産してもしなくても請求される可能性はあります。また、会社が存続する限り、住民税や登記の扱いなどがついてまわる可能性があります。
上記のように一般的には、はんこを押すデメリットはありませんが、何のためのはんこなのか、よく確認してみてください。たとえば、「取締役として、経営責任をとる」といった覚書のような書面であれば、上記のような取締役としての責任を追及されてしまう可能性があります。あくまで、社長様とよく相談のうえ、必要であれば、専門家を間に入れて、はんこを押されることをおすすめします。
「破産」のようです。
書類を送ってもらい、叔父に何度も確認もしましたが。私に支払義務が生じることはないようなので、判子を押そうと思います。
ありがとうございました!
この質問への回答は締め切られました。