• このエントリーをはてなブックマークに追加

現在大学生です。大学を卒業したら運送会社を設立したいと考えています。
しかし、出資してくれるスポンサーがいません。親に、自分の実績や信頼なのでまずは運送会社に入り自分に信頼や実績を積み重ねて初めてスポンサーがつくもの。考えなしで始めては赤字になると言われました。
卒業したらすぐに会社を起こしたいのですが、運送会社に就職しないと難しいものでしょうか?
在学中に1年半ほど運送会社でアルバイトをしていたので、仕事の進め方などはわかっているつもりです。
その会社にアドバイスを求めることはできますが、社員の募集はしていないため就職は難しいです。

また、運送会社を立ち上げるにあたって、必要な資格はありますか?
今株式会社は決まった金額はなくても起こせると思うのですが、『このくらい資本金があれば安心』という目安の金額はありますか?友人と2人で始める予定です。宜しくお願いします。

2016年02月23日投稿者:バブルに憧れて(20代男性)
  • タメになった! 273
  • 専門家回答 1件/返信 1

専門家からの回答

内山 瑛行政書士/税理士/公認会計士
内山 瑛行政書士/税理士/公認会計士

貨物の運搬を業務とする場合、貨物運送事業の許可を得る必要があります。

貨物自動車運送事業法では、「貨物自動車運送事業」を一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業及び貨物軽自動車運送事業としています。

法人や個人のお客さんからお金をもらって貨物自動車を使用して運送する場合で、あらかじめ特定単数の者との間での運送のみであれば、特定貨物自動車運送、不特定多数の相手方と運送事業をおこなう場合などは、一般貨物自動車運送となります。

特定貨物自動車運送事業の許可は、特定の運送需要者を新たに追加する場合には、特定貨物自動車運送事業の廃止及び一般貨物自動車運送事業の許可申請の手続をおこなう必要があります。

幅広く貨物の運送を運営するのであれば、一般貨物自動車運送業の許可を取得したほうがよいということになります。

許可を得るには、営業所、5台以上の車両、車庫、休憩施設、その他もろもろの条件が必要で、かなり参入のハードルは高くなっています。そのため、一定の資金が調達できないと、参入できません。銀行の融資をとりつけるためにも、数年は、運送会社で、運送の管理の業務(運送の業務ではなく、その管理が望ましいです)に従事することをおすすめします。

2016年02月23日19時59分
user_icon バブルに憧れて
(20代男性)

早速のお返事ありがとうございます!

貨物運送事業の許可が必要なことは知っていましたが、内容について(5台以上の車両など)知りませんでした。
てっきりトラックが1台あればいいのかと…
勉強不足ですね…

運送業務ではなく、管理業務に携わるべきとのアドバイスありがとうございます!そちらで就職を検討します。

ありがとうございました!

2016年02月24日12時28分

この質問への回答は締め切られました。

関連する悩み相談

関連する基礎知識

関連するキーワード

注目タグ一覧
基礎知識